ヨシケイの特徴と使ってみた本音!体験談を口コミレビュー

ヨシケイの食材 体験レポート

仕事で疲れているとき、時間がないとき、体調が悪いときなど、夕食作りは本当に大変ですよね。

「献立をなかなか決められない」
「買い物に行く時間がない、体力がない」
「疲れてるときや体調が悪い時、台所に長時間立つのはきつい」

こんな悩みがつきません。

食材宅配サービス『ヨシケイ』はそんな夕食作りの悩みを解決してくれます。

この記事では、『ヨシケイの特徴』と『ワカバが実際にヨシケイを利用した感想』を書いていきます。

>>ヨシケイの公式サイトはこちら

ヨシケイの特徴

ヨシケイには次の6つの特徴があります。

  • 選べるコースが多種多様
  • 離乳食レシピが充実している
  • 食材は完全使い切り
  • メニューは専属の管理栄養士が監修
  • 送料無料
  • 置き配ができる

それぞれについて、以下から説明していきますね。

選べるコースが多種多様

ヨシケイのコース

ヨシケイには時短メニューをはじめとした多種多様なコースがあります。

ここでは4つのコースを表にまとめて紹介します。

コース名 プチママ Cut Meal 定番 Y*デリ
特徴 ・子育てママ向け
・20分で2品作れる
・離乳食にも対応
・時短したい人向け
・食材はカット済
・10分~15分で2品作れる
・しっかり手作りしたい人向け
・30分で3品作る
・料理したくない人向け
・レンジや湯煎でおかずが完成

他にも冷凍弁当外食風メニュー糖質・塩分・カロリーコントロールに配慮したメニューもあります。

これらのコースは週単位や1日単位で切り替え可能です。家庭の状況に応じて、好きなメニューを必要な日の分だけ注文できるので便利ですよ。

離乳食レシピが充実している

ヨシケイの離乳食レシピ

ヨシケイには離乳食のレシピが充実しています。

プチママコースでは、毎日届く夕食の食材に合わせた離乳食レシピが分かります。しかも、大人用からとり分けて作れます

また、離乳食は5-6ヶ月、7-8ヶ月、9-11ヶ月、12-18ヶ月の四期ごとにそれぞれ用意されています。

赤ちゃんの成長に合わせた手作りの離乳食レシピが学べるのがポイントです。

食材は完全使い切り

ヨシケイの食材

届く食材は完全使い切りです。

すぐに調理すれば冷蔵庫に入れる手間さえいりません。

自分で食材を買って料理すると、中途半端に食材が余ってしまいますよね。余った食材を使わないまま、結局しなびてしまったり腐らせてしまったりすることも多々あります。

ヨシケイならそういった食材の無駄が一切なくなります

メニューは専属の管理栄養士が監修

ヨシケイの管理栄養士

ヨシケイのメニューはすべて専属の管理栄養士さんが監修しています。

栄養バランスを考えて作られたメニューを食べられるのが、ヨシケイのいいところなんですね。

ヨシケイのレシピにはアレルギーの表示もあります。事前にアレルギー表示を確認してメニューを選べるので安心です。

もしアレルギーのある食材があったら、その食材だけを抜いて調理するか、別のメニューを注文すればいいので、使いやすいですよ。

送料無料

ヨシケイは送料が一切かかりません

ヨシケイは地域ごとに担当の事業所があり、事業所ごとに配送エリアが決まっています。それぞれの配送エリアを担当する、『スマイルスタッフ』と呼ばれるスタッフさんが、専用車を使って毎日食材を届けてくれます。

利用金額によって送料が変わるサービスが多い中、1食分でも送料無料で届けてくれるのは嬉しいですね。

置き配ができる

ヨシケイの置き配

ヨシケイの配達は基本的に置き配です。

玄関前に置いておいてくれるので、日中不在でも問題なく受け取れます

保冷ボックスに入っているので食材が悪くなる心配もいりません。無料の鍵付きボックスの貸し出しもあるのでセキュリティ面でも安心ですよ。

>>ヨシケイの公式サイトを見てみる

ヨシケイの使い方

ここではヨシケイの使い方を3ステップで解説します。

  • ステップ1:翌週分をネットか電話、FAXで注文する
  • ステップ2:食材が届く
  • ステップ3:支払いをする

順番に見ていきましょう。

ステップ1:翌週分をネットか電話、FAXで注文する

ヨシケイの注文画面

ヨシケイでは毎週水曜日までに、翌週分のメニューを注文します。

月~土まで、必要な日だけ注文すればOKです。ミールキットや冷凍弁当など、好きなメニューを自由に選べますよ。

注文はネットか電話、FAXで行います。配達員さんに注文書を手渡ししてもいいですよ。

もちろん、必要のないときは注文しなければ0円です。

ステップ2:食材が届く

ヨシケイの食材が届く

当日に、その日必要な食材のみを届けてくれます。

ヨシケイは配達の時間指定はできません。配達エリアによって、毎回決まった時間帯に届けてくれます。

もし不在で受け取れなくても、置き配してくれるので大丈夫です。鍵付きBOXの貸し出しもあるので、セキュリティ面でも安心ですよ。

もちろんクールBOXなので、食材が傷む心配もありません。

ステップ3:支払いをする

ネットで支払い

指定された期日までに、1週間分の代金をまとめて支払います。

支払い方法は、口座引き落としやヨシケイNICOSカード、コンビニ支払い、配達スタッフへの手渡しなどから選べます。

 

___以上が注文の流れです。

ヨシケイは送料・入会金・年会費すべて無料なので、とても便利ですよ。

まずは初回限定お試しセットの注文から

YOSHIKEI(ヨシケイ)

まずは『初回限定お試し5days』を注文するとお得です。

プチママコースやCut Mealコースを1食300円で5日間試せます。定価の約40%オフなのでかなりお得ですね。

お試し5daysを注文していも、自動継続にはならないので安心です。

気になる方はチェックしてみてください。

>>ヨシケイのお試し5daysはこちら

ヨシケイを実際に注文してみました

では、ワカバが実際にヨシケイを注文した感想をお伝えしていきます。

ワカバはプチママコースを注文しました。注文の当日に配達エリアの担当スタッフさんから電話がかかってきて、お届けの時間帯や支払い方法の確認をしました。とても丁寧で親切な女性でした。配達もその方がしてくださると聞いて安心しました。

ヨシケイのメニューブック

注文の翌日にはヨシケイのメニューブックが届きました。1冊に1週間分のメニューとレシピが載っています。

プチママコースのレシピだけでなく、Cut Mealや定番コースなどの各コースのメニューやレシピもすべて載っていました。

上の写真のとおり、注文した週を含めた3週間分のメニューブックが届きました。

ヨシケイのクールBOX

翌週、ヨシケイの食材がクールBOXで届きました。写真のように玄関の前に置き配されていました。電話で聞いていたとおりの時間帯に届けてくれました。

プラスチックの置き台

クールBOXの下には、写真のようにプラスチックの置き台がひかれていました。

直に置くとBOXが汚れしまうので、配達スタッフの方が用意してくださったんですね。細やかな配慮が嬉しかったです。

ヨシケイの食材

クールBOXの蓋を開けると写真のように食材が入っています。その日必要な分だけなのでコンパクトですね。

ヨシケイの食材

下には保冷剤が入っていて、肉や冷凍食品などが入れられていました。すぐに冷蔵庫に入れられなくても安心です。

食材の産地一覧

クールBOXの中には、食材の産地が一覧で記載された紙が入っていました。写真のとおり、国産のものがほとんどです。どこで作られた食材か知った上で食べられるので安心しますね。

クールBOXがコンパクトで運びやすい

届いたクールBOXは両手で楽に持てるサイズです。軽いので運ぶのも簡単でした。

空箱は玄関に出しておけば、次の配達のときに回収してくれます。

買い物に行くと野菜を運ぶだけでも、かさばったり重かったりして苦労しますが、そんなストレスがまったくないのがいいですね。

1食分なので冷蔵庫の場所を取らない

届く食材はその日の夕食分のみなので、冷蔵庫に入れても全然場所を取りません

しかも、夕食のときには届いた食材はすべて使い切ります。

届いてから夕食まで時間、冷蔵庫のわずかなスペースを使うだけなのでとても楽です。保管場所にまったく困らないですね。

ヨシケイのミールキットを使ってみた感想

1日目のメニュー:豚焼き肉のごまドレッシングがけ

ヨシケイの食材1日目

1日目に届いた食材はこちらです。2人分ですが、こうして見ると少なく感じますね。

人参や白菜は必要な分だけカットして届けられています。自分で買ってきた場合は、食材を必要な量に切り分けるところから始まるので面倒ですよね。ミールキットはすでに切り分けられているので手間が減って助かります。

ヨシケイのレシピ

こちらがメニューブックのレシピです。簡潔にわかりやすく書かれていので調理もスムーズでした。レシピはネットでも確認できます。

右上のバーコードを読み取ると、下のような動画も見れます

動画は1分~2分ほどで、調理の過程がすべて確認できます。はじめに動画を見ると調理の手順がイメージしやすいです。野菜の切り方なども確認できるので、料理が苦手な方や料理初心の方にも使いやすいと感じました。

ヨシケイの夕食メニュー1日目

こちらが完成品です。『豚焼き肉のごまドレッシングがけ』と『ふわふわはんぺんのおかかあえ』の2品です。ごまのドレッシングが肉と合ってて美味しかったです。かぼちゃもとっても甘かったですね。

2日目のメニュー:お魚の和風香味揚げ

ヨシケイの食材2日目

こちらは2日目の食材です。2日目は揚げ物がありました。

普段あまり揚げ物は作らないのでドキドキしましたが、レシピのとおりに作ったら問題なくできました。自分であまり作らないメニューもスムーズに作れるので嬉しいですね。料理の幅が広がりました

ヨシケイの夕食メニュー2日目

完成しました。『お魚の和風香味揚げ』と『鶏肉と大根のこっくり煮』の2品です。

お魚の香味揚げはころもがカリカリで美味しかったです。すでに味がついていたので何もかけなくても十分美味しかったです。奥にある鶏肉の大根の煮物も、簡単調理でしっかり味がついていました

3日目のメニュー:甘辛だれのやわらかとり天丼

ヨシケイの食材3日目

こちらは3日目の食材です。とり天はレンチンでOKなのでかなり楽に調理できました。

また、以下のとおり、アレルギー物質を含む食材をメニューブックで確認できるのもポイントです。

ヨシケイのアレルギー表示

こんな感じでメニューごとにアレルギー物質を含む食品を一覧で確認できます。

アレルギーのある人がいる場合は、事前にメニューブックを確認して、該当する食材を除いて調理すればOK。

メイン食材だと抜くわけにもいかないので、そういう場合は違うメニューを注文したりするのも手ですね。

ただ、ヨシケイのコースは1週間のメニューが決まっているコースと1日ごとにメニューを変えられるコースがあるので確認が必要です。

ヨシケイの夕食メニュー3日目

こちらが完成品です。『甘辛だれのやわらかとり天丼』と『すくい豆腐のとろとろ野菜あん』の2品です。

ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。奥のかに風味かまぼこは別にゆでて、自分で食べる分にだけ乗せました。野菜あんと合っていて美味しかったです。

4日目のメニュー:ポークハヤシライス

ヨシケイの食材4日目

こちらは4日目の食材です。野菜を切って煮込むだけだったのでとっても楽でした。

肉もそのまま鍋に入れるだけなので簡単です。キットの中に入っていたハヤシフレークを入れて、そこにケチャップやソースを入れて味付けをしました。すべてレシピのとおりです。

ヨシケイのメニュー4日目

『ポークハヤシライス』と『トマトのカラフルサラダ』の出来上がりです。最後にパセリを散らすのが楽しかったです。

少しケチャップを入れすぎてしまいましたが、美味しかったです。サラダに入っている貝割れ大根は辛味が効いていて、ハヤシライスに合いました。トマトも新鮮で美味しかったです。

5日目のメニュー:てりたまハンバーグ

ヨシケイの食材5日目

5日目の食材はこちらです。写真のとおり、ハンバーグは調理済みの状態で届くので、あとはレンジで温めるだけです。

ハンバーグのタレは家にある一般的な調味料を使って簡単に作れました。ヨシケイの味付けはどれも家庭的でほっとします。

ヨシケイの夕食メニュー5日目

完成した『てりたまハンバーグ』と『ベーコンと野菜のコンソメスープ』です。目玉焼きとハンバーグ、タレが絶妙に合いました。

ほうれん草と人参は切ってレンチンしただけです。スープもしっかり味が染み込んでいてとっても美味しかったです。

 

___以上、5日間の体験をお伝えしました。調理時間はだいたい20分~30分です。洗い物も少ないので全然ストレスを感じませんでした。

買い物や調理の手間、献立を決める苦労を考えるとかなり楽になりますね。

ヨシケイの価格と購入方法

ここではヨシケイの価格と購入方法をまとめていきます。

以下からご確認ください。

Amazonや楽天では販売されていない

ヨシケイの商品はAmazonや楽天市場では販売されていません

すべて公式サイトから販売です。

公式の初回割引が安い

YOSHIKEI(ヨシケイ)

ヨシケイの公式サイトから『初回限定お試し5days』に申し込むと安いです。

人気のプチママコースやCut Mealコースを1食300円で5日間試せます。定価の約40%オフなのでかなりお得ですね。

送料無料』で全国どこでも配送してくれます。

メニューは毎週変わるので、食べてみたいメニューのある週を選ぶといいですね。一度チェックしてみてください。

>>ヨシケイの公式サイトはこちら

定期ではなく1回限りで試せるので安心

ヨシケイのお試し5daysを注文しても、自動継続にはなりません。お試しだけで終わりでもOKなので安心してください。

続けて使いたい場合は、ネットや電話、FAXなどから継続の申し込みができます。

>>ヨシケイの公式サイトを見てみる

ワカバのまとめ

最後に、ワカバがヨシケイの評価をまとめてお伝えします。

次のような方には、ヨシケイをオススメできません。

  • とにかく安く済ませたい
  • 加工品や調味料を買いたい
  • 野菜やフルーツを単品で買いたい

とにかく安く済ませたいという人はスーパーなどで買ったほうがいいですね。ヨシケイは送料無料なのでかなりコストが抑えられますが、食材自体の価格はやはりスーパーのほうが安いです。手間よりも安さという方にはヨシケイをオススメできません。

またヨシケイは夕食メニューに特化したサービスのため、食材を単品で購入できないデメリットがあります。

野菜やフルーツを単品で買いたい方、加工品や調味料を買いたい方にはヨシケイは不向きです。

次のような方には、ヨシケイがオススメです。

  • 夕食作りの負担を減らしたい
  • 献立を考える手間を省きたい
  • 買い物や調理の時間を減らしたい
  • 家庭料理のレパートリーを増やしたい
  • 離乳食もまとめて作りたい
  • 離乳食を手作りしたい

夕食作りの負担を減らしたい方にはヨシケイがオススメです。

ヨシケイのメリットはミールキットや弁当などの多様なコースから、家庭の状況に合わせた夕食メニューを選べることです。

献立を考える手間や調理、買い物にかかる時間を大幅に減らせます

メニューはコースによっても違いますし、同じコースでも毎週変わります。家庭料理のレパートリーが増やせるのもヨシケイのメリットです。

また、離乳食は全4期に対応したメニューが用意されています。大人用からとりわけで作れるのもポイント。

離乳食作りに悩んでいる方、離乳食を手作りしたい方にはヨシケイをオススメします。

ヨシケイの詳細は公式ホームページで

YOSHIKEI(ヨシケイ)

サービス名 ヨシケイ
会社名 ヨシケイ開発株式会社
公式サイト ヨシケイの公式サイト
価格 お試し5days 3000円(税込)
ひとこと 夕食作りを楽にしたいならヨシケイ!
総合評価 ★★★★
この記事を書いた人
ワカバ

『毎日を楽しく過ごすための手軽で質のよい食生活の送り方』をテーマに発信しています。今までに10以上の食材宅配を使ってきました。食生活を正すことで、体重を5キロ減らした経験があります。

Follow Me!
体験レポート
Follow Me!
ワカバの食材宅配レポート