ワタミの宅食ダイレクトの特徴!注文方法やお試しセットの感想を口コミレビュー

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜 体験レポート

忙しいときや疲れているとき、体調が良くないときなど、毎日の食事を作るのは大変ですよね。

  • 買い物や料理の手間を省きたい
  • 手軽に食べられる惣菜セットがほしい
  • できるだけバランス良く食べたい

こんな悩みのある方には、ワタミの宅食ダイレクトがオススメです。

ワタミの宅食ダイレクトでは、主菜と副菜がセットになった冷凍弁当など、様々な冷凍惣菜を扱っています。ワタミの宅食ダイレクトを使うことで、忙しい毎日に余裕ができますよ。

この記事では『ワタミの宅食ダイレクトの特徴と注文方法』、『ワタミの宅食ダイレクトを頼んでみた感想』をお伝えしていきます。

>>ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら

ワタミの宅食ダイレクトの特徴

ワタミの宅食ダイレクトの特徴は、次の5つです。

  • バラエティ豊かなメニュー
  • 電子レンジでチンするだけ
  • 管理栄養士の設計した献立
  • 自分のペースで注文できる
  • 長期間の冷凍保存ができる

以下から詳しくお伝えしていきます。

バラエティ豊かなメニュー

ワタミの宅食ダイレクトのメニュー

ワタミの宅食ダイレクトには、バラエティ豊かな冷凍惣菜が用意されています。

和・洋・中の様々なメニューの中から、おかずの3品入った三菜セットや、5品入った五菜セット、朝食向けの二菜セットなど、好みの量を選べますよ。

焼きそばやうどんなどの麺類や、牛丼やカツ丼などの丼の具、焼肉セットまであります。

好みに合わせて好きな惣菜を注文できるんですね。

電子レンジでチンするだけ

電子レンジでチン

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜は、電子レンジでチンするだけなので簡単です。

買い物に行く手間も省けますし、料理の下ごしらえや調理も一切必要ありません。できたてのおかずを急速冷凍して届けてくれるので、おいしさもそのままに、温めるだけで食べられるんですね。

簡単で便利な冷凍惣菜を使えば、忙しい毎日にもゆとりができますよ。

管理栄養士の設計した献立

ワタミの宅食ダイレクトの惣菜

ワタミの宅食ダイレクトの献立は、すべて専任の管理栄養士さんが設計しています。塩分やカロリー、品目数など考えて作られたメニューを食べられるのが嬉しいですね。

自分で料理を作るときには、カロリーや栄養まで考えるのは大変です。ワタミの宅食ダイレクトなら、管理栄養士さんにお任せできるので楽ですね。

自分のペースで注文できる

配達も自分のペースで

ワタミの宅食ダイレクトなら、自分でペースで注文できます。

入会金・年会費はありませんし、定期購入のしばりなどもないので、好きなときだけ利用できますよ。希望の配達日時を指定できるので、自分の都合に合わせて受け取れます

まとめて注文もできるので、とても便利ですね。

長期間の冷凍保存ができる

冷凍庫で長期保存

ワタミの宅食ダイレクトの惣菜は、冷凍で長期間保存できます。

保存期間は商品によりますが、三菜セットや五菜セットが約10~11ヶ月ほど。かなりの長期保存ができるので、ストックしておけば好きなときに使えますね。

忙しいときや疲れているとき、仕事や用事で帰宅が遅くなったときのお助けアイテムとして重宝しますよ。

>>ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトを見てみる

ワタミの宅食ダイレクトの注文方法

ワタミの宅食ダイレクトの注文方法は、次の3ステップです。

  • ステップ1:ネットで注文
  • ステップ2:惣菜が届く
  • ステップ3:代金を支払う

以下から、順番にお伝えしますね。

ステップ1:ネットで注文

ワタミの宅食ダイレクトの注文画面

ほしい商品をネットまたは電話で注文します。

ワタミの宅食ダイレクトでは、好きなときに好きな商品を注文すればOKです。

注文から5日後~14日以内で、お届け日時を指定できます。土日や夜も受け取れるので、日中不在が多い方も使いやすいですよ。

ちなみに、三菜セットと五菜セットは定期購入も可能です。定期購入では10%オフになるのでお得ですよ。配達頻度は、毎週・隔週・4週に1回から選べて、好きな曜日と時間帯を指定できます。

ステップ2:惣菜が届く

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜

指定した日時に惣菜が届きます。

ワタミの宅食ダイレクトは全国に配送可能です。ヤマト運輸のクール便で届くので、不在時は再配達もしてもらえますよ。

夜や土日の受け取りもできるので便利ですね。

送料は1回につき一律800円(税込み)です。ただし、2022年6月1日からは、北海道は1,100円(税込み)、沖縄は2,200円(税込み)になります。

ステップ3:代金を支払う

ネットで支払い

注文した分の代金を支払います。

支払い方法は、クレジットカードや、コンビニ・郵便局・銀行での後払い、代金引換から選べますよ。

クレジットカードなら、一度カード情報を入力するだけで済むので楽ですね。

___以上が注文の流れです。

ワタミの宅食ダイレクトには、入会金・年会費もないので使いやすいですよ。

まずは初回限定お試しセットの注文から

ワタミの宅食ダイレクト
まずは『初回限定お試しセット』を注文するとお得です。

お試しセットでは、ワタミの宅食ダイレクトの三菜セットや五菜セットが定価の約15%オフで注文できます。肉惣菜や魚惣菜など、ワタミの宅食ダイレクトのメイン惣菜を手軽に試せるのでいいですよ。

もちろん、お試しセットを注文しても、自動で定期購入にはなりません

惣菜のセット内容は時期によって変わるので、ぜひ一度見てみてください。

>>ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら

ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットを頼んでみました

ここからは、ワカバが実際にワタミの宅食ダイレクトを注文した感想をお伝えしていきます。

ワタミの宅食ダイレクトのダンボール

注文後、指定した時間通りにダンボールが届きました。お試しセットのお届け日時は最短3日後から指定可能でした。夜や土日も受け取れるので便利ですね。

『取り扱い注意』や『壊れもの』のマークもあるので、配達も丁寧です。

ワタミの宅食ダイレクトのダンボールの中身

ダンボールを開けると、冷凍惣菜が丁寧に並べて入れられていました。

クッション材などはとくに入っていませんでしたが、商品自体がきちんとした容器に入れられてパッケージされているので問題なしです。

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜

こちらが今回届いた惣菜セットです。

惣菜が3種類入った『いつでも三菜』シリーズが4食分あります。肉がメインのものと魚がメインのもの、それぞれあるのが嬉しいです。

惣菜の詳しい内容は次の項でお伝えしますね。

ワタミの宅食ダイレクトのパンフレット

パンフレットも入っています。ワタミの宅食ダイレクトの利用方法や、メニューの種類などが写真つきで分かりやすく書かれていました。

ワタミの宅食ダイレクトのスタッフさんからの手紙

スタッフさんからのお手紙も入っていました。

「いつでもお手軽に……そんな思いを込めた私たちの商品が日々のお役に立てますことを願っております」とあるように、手軽に使えるサービスを目指して運営されていることが伝わってきますね。

そのまま冷凍庫に入れるだけ

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜

届いた惣菜はそのまま冷凍庫に入れるだけなので、保管も楽です。

賞味期限は10~11ヶ月ほど。かなり長期間保存できるので、冷凍庫にストックしておけば、いつでも好きなときに食べられますね。

健康を維持するアドバイス付き

ワタミの宅食ダイレクトのリフレスだより

『リフレスだより』という健康に関するアドバイスが書かれたパンフレットも入っていました。イラストや写真つきで読みやすいです。

食事の栄養バランスを考えてくれるだけでなく、こういった健康情報も一緒に届けてくれるんですね。

ワタミの宅食ダイレクトを頼んでみた感想

1食目のメニュー:白身魚の和風あんかけ

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜

さっそくレンジで温めて食べてみます。温め方は簡単です。

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜の温め方

写真のように、パッケージの右下をキリトリ線にそって切り取ります。

あとはパッケージに書いてある時間どおりにレンジで温めるだけです。もし、パッケージの時間どおりに加熱しても、容器の底が冷たいようなら、追加で10秒ずつ加熱するといいですよ。

ワカバは今回すべてパッケージどおりの時間でしっかり温まりました。

ちなみに、最初は中身を全部出して温めようとしていました……。パッケージの右側をよく見ると「点線部分をカットして」と書いてあるのですが、やや分かりにくいですね。

でも、思いっきり開けてしまったパッケージに中身を戻して加熱したところ、なんの問題もなく温まりました。なので、袋を開けて加熱時間を守れば、あまり気にする必要はないんですね。

ワタミの宅食ダイレクト・1食目

こちらが1食目です。主菜に『白身魚の和風あんかけ』、副菜に『なすの中華味噌和え』と『マカロニのごま入りサラダ』が入った三菜セットですね。

魚の味がしっかり出ていて美味しかったです。あんかけとの相性もよくて、ご飯にぴったりでした。なすはやわらかくて、ごま油の風味がしっかり染み込んでいました。マカロニサラダも美味しかったです。

2食目のメニュー:鶏の唐揚げおろしソース

ワタミの宅食ダイレクト・2食目

こちらは2食目。『鶏の唐揚げおろしソース』と『がんもどきとこんにゃくの煮物』、『ひじきと枝豆と人参の和え物』の三菜セットです。

鶏肉がジューシーで美味しかったです。がんもとこんにゃくは正直味が薄いかなと思いました。好みの問題ですね。枝豆も美味しかったです。

ボリュームについては、ワカバは十分に感じましたが、男性には少しもの足りないかもしれません。

男性やたくさん食べたい方はおかずが5種類入った『五菜セット』にするといいですね。

3食目のメニュー:えびチリ

ワタミの宅食ダイレクト・3食目

3食目は『えびチリ』と『肉団子と野菜の黒酢だれ』、『わかめと大豆ともやしの和え物』です。

えびチリはほどよい甘さと辛さでご飯との相性抜群でした。

わかめの和え物はアツアツの状態よりも、少し冷ましてから食べたほうが美味しく感じましたね。メニューによっては、温めてすぐよりも少し冷ましてから食べたほうが味をしっかり楽しめますよ。

肉団子も美味しかったです。

4食目のメニュー:牛肉のピリ辛チャプチェ風

ワタミの宅食ダイレクト・4食目

4食目。最後は『牛肉のピリ辛チャプチェ風』と『野菜コロッケ』、『いんげんのごま和え』です。

牛肉の味にたれがしっかり染み込んでいて美味しかったです。ピリ辛加減がご飯にも合っていて箸が進みました。

野菜コロッケもじゃがいもの甘さとたれが合っていて美味しかったです。いんげんのごま和えもご飯と相性抜群でした。

今回届いた惣菜の中では、こちらのメニューがワカバの一番お気に入りです。

 

___以上、肉がメインのもの、魚がメインのもの、主菜・副菜合わせて、ワタミの宅食ダイレクトの惣菜をじっくり楽しめました。

こういった惣菜が冷凍庫に常備してあると、いざというときすぐに食べられるので心強いです。

忙しい毎日のお助けアイテムとして上手に使いたいですね。

ワタミの宅食ダイレクトの価格と購入方法

ここでは、ワタミの宅食ダイレクトの価格と購入方法をまとめてお伝えします。

以下から確認していきましょう。

Amazonや楽天での販売は?

ワタミの宅食ダイレクトは楽天市場では販売していません

Amazonでは三菜セットのみ購入できます。しかし、送料を含めても公式サイトで買ったほうがずっと安いので、Amazonでの購入はオススメしません

公式の初回割引が安い

ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜を買うなら、公式サイトの『初回限定お試しセット』が一番安いです。

お試しセットでは、ワタミの宅食ダイレクトの三菜セットや五菜セットが定価の約15%オフで注文できます。

肉惣菜や魚惣菜など、ワタミの宅食ダイレクトのメイン惣菜が手頃な価格で注文できるので、初めての方にオススメですよ。

お試しセットは全国どこでも配送可能です。

惣菜のセット内容は時期によって変わるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

>>ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら

定期ではなく1回限りで試せるので安心

ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットを注文しても、自動で定期購入にはなりません。お試しセットのみで終わりでもOKなので安心してください。

続けて使いたい場合は、ネットから簡単に注文できますよ。

>>ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトを見てみる

ワカバのまとめ

最後に、ワカバがワカバが宅食ダイレクトの評価をまとめてお伝えします。

次のような方にはワタミの宅食ダイレクトをオススメできません。

  • 直に見て買いたい
  • 自分で料理したい
  • 料理のレシピを知りたい

商品を直に見て買いたい方は、ワタミの宅食ダイレクトを使いにくく感じます。

ワタミの宅食ダイレクトは基本的にネット販売のため、商品を直に見れないデメリットがあるんですね。Webサイトの情報だけで商品を購入することに抵抗を感じる方は、近くのスーパーなどを利用するといいですよ。

自分で料理したいという方にも、ワタミの宅食ダイレクトは向いていません。

ワタミの宅食ダイレクトの惣菜は、すでに調理された状態で届くので、レンジでチンするだけで食べられます。

また、料理のレシピを知りたいという方にもワタミの宅食ダイレクトはオススメできません。

ワタミの宅食ダイレクトは、完成した惣菜の状態で届くため、作り方までは分からないんですね。

「自分で調理したい」「料理のレシピを知りたい」という方は、ヨシケイのミールキットなどを使うといいですよ。

次のような方にはワタミの宅食ダイレクトがオススメです。

  • 料理をする時間がない
  • 献立を考える手間を省きたい
  • 買い物の負担を減らしたい
  • 自分のペースで注文したい
  • 余裕がないときのお助けアイテムがほしい

料理をする時間がない方にはワタミの宅食ダイレクトをオススメします。

ワタミの宅食ダイレクトでは、豊富な惣菜メニューが用意されています。すべて調理済みの冷凍惣菜なので、届いたものをレンジでチンするだけで食べられるんですね。

好きな惣菜を選んで注文するだけなので、献立を考える手間も省けます。注文した惣菜は、好きな日時に玄関前まで届けてもらえるので、買い物の負担も減りますね。

ワタミの宅食ダイレクトには、入会金・年会費もなく、定期購入のしばりもありません。好きなときに好きなだけ注文できるメリットがあるので、自分でペースで利用したい方にもオススメですよ。

ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜は、余裕がないときのお助けアイテムに最適です。冷凍で長期間の保存もできるので、冷凍庫にストックしておけば、自分の好きなタイミングで食べられますよ。

忙しい毎日にゆとりのほしい方、体調がすぐれないときや疲れているときに手軽に食事をしたい方は、ぜひワタミの宅食ダイレクトを使ってみてください。

心にも体にも余裕ができますよ。

ワタミの宅食の詳細は公式ホームページで

ワタミの宅食ダイレクト

サービス名 ワタミの宅食ダイレクト
会社名 ワタミ株式会社
公式サイト ワタミの公式サイト
価格 お試しセット2224円(税込)~
ひとこと 余裕がないときのお助けアイテム
総合評価 ★★★
この記事を書いた人
ワカバ

『毎日を楽しく過ごすための手軽で質のよい食生活の送り方』をテーマに発信しています。今までに10以上の食材宅配を使ってきました。食生活を正すことで、体重を5キロ減らした経験があります。

Follow Me!
体験レポート
Follow Me!
ワカバの食材宅配レポート