らでぃっしゅぼーやの特徴と体験談の口コミ!使ってみた本音をレビュー

らでぃっしゅぼーやの食材 体験レポート

健康のためにも、野菜の栄養をしっかり摂っておきたいところ。また、野菜に使われる農薬や化学肥料、添加物も気になりますよね。

  • 野菜不足を解消したい
  • 季節の美味しい野菜やフルーツを食べたい
  • 有機野菜・低農薬の野菜を食べてみたい

など、質のよい野菜への関心も高まります。

らでぃっしゅぼーやの食材宅配なら、全国各地の農家さんから季節の美味しい野菜やフルーツを取り寄せて食べられます。農薬や添加物の使用にも徹底してこだわった安心・安全な食材ばかりです。

この記事では、『らでぃっしゅぼーやの特徴』と『ワカバが実際にらでぃっしゅぼーやを利用した感想』をお伝えしていきます。

>>らでぃっしゅぼーやの公式サイトはこちら

らでぃっしゅぼーやの特徴

らでぃっしゅぼーやの特徴は、次の5つです。

  • 有機野菜・低農薬野菜が食べられる
  • 季節の野菜・フルーツが味わえる
  • 採れたての新鮮な野菜が食べられる
  • 安心・安全な食材を食べられる
  • 加工食品や時短商品も買える

以下から、順番に説明していきます。

有機野菜・低農薬野菜が食べられる

らしっしゅぼーやの有機野菜

らでぃっしゅぼーやなら有機野菜や低農薬野菜を食べられます。

「使わなくてよい農薬は使わない」という考えのもと、らでぃっしゅぼーやは農薬の使用を徹底して抑えています。

生産者と農薬の使用状況はすべて公開されているので、信頼性も抜群です。

農薬を使わない野菜は、味に明確な違いがあります。農薬を使わないと、土の中の微生物が活発になって、野菜の成長によい土になるからです。

そんな土の栄養をたっぷり吸った『感動的に美味しい野菜』を食べられるが、らでぃっしゅぼーやの魅力ですね。

季節の野菜・フルーツが味わえる

らしっしゅぼーやの季節の野菜・果物

らでぃっしゅぼーやなら季節の野菜・フルーツが味わえます。

おまかせセット『ぱれっと』では、旬の野菜・フルーツが詰め合わせで届きます。季節を感じる色とりどりの食材が入っていて、箱を開けるのが楽しみになります。

もちろん、好きな食材だけを取り寄せてもOKです。

全国の農家さんが作ったこだわりの野菜・フルーツは、他では味わえない美味しさです。中には地域の伝統野菜や個性的で珍しい野菜もあります。

1年を通して美味しい野菜・フルーツを味わえて、季節の変化が楽しくなりますよ。

採れたての新鮮な野菜が食べられる

らしっしゅぼーやの採れたて野菜

採れたての新鮮な野菜が食べられるのも、らでぃっしゅぼーやの特徴です。

らでぃっしゅぼーやでは農家さんと密な連絡をとり、産地の状況を確認した上で、収穫・配送を行なっています。収穫物が最も美味しい状態で届くようにこだわっているんですね。

一般的なスーパーでは、あいだに仲介業者をはさむので、野菜の鮮度は落ちてしまいがちです。

らでぃっしゅぼーやなら、産地直送の新鮮な野菜を食べられるんですね。

安心・安全な食材を食べられる

安心・安全な畜産物

らでぃっしゅぼーやなら安心・安全な食材を食べられます。

らでぃっしゅぼーやでは『RADIX』という独自の厳しい基準を設けて、食材の品質管理を行なっています。

農薬の使用を極力抑えるのはもちろん、卵や牛乳、肉などの畜産品にも厳しい基準があります。動物への『抗生物質の投与禁止』や『非遺伝子組み換え飼料』の使用などですね。

魚や貝などの水産品についても、養殖での薬剤投与を原則禁止にし、国内の天然ものを第一としています。

加工品も国産原料を中心として、添加物の使用を抑え、遺伝子組み換え作物を不使用としています。放射能検査も実施されているので安心です。

らでぃっしゅぼーやは徹底して安心・安全にこだわっているんですね。

加工食品や時短商品も買える

らしっしゅぼーやの加工食品

らでぃっしゅぼーやは加工食品や時短商品のラインナップも豊富です。

ハムや牛乳、ヨーグルト、パン、調味料などの日常的な食品はもちろん、惣菜や冷凍食品もそろっています。スーパーに行く必要はほぼなくなりますね。

10分KIT』は10分でメインのおかずを作れる料理キットです。らでぃっしゅぼーやの美味しい野菜がカット済みの状態で届きます。レシピと無添加の調味料がセットになっているので、あとは簡単に火を通すだけです。

買い物や調理の手間が省けるのはもちろん、品質にこだわった商品ばかりなのが魅力ですね。

>>らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見てみる

らでぃっしゅぼーやの使い方

ここではらでぃっしゅぼーやの使い方を解説します。

らでぃっしゅぼーやには大きく分けて2つのコースがあります。『ぱれっと』と『セレクトサービス』です。

ぱれっとは季節の美味しい野菜・フルーツが詰め合わせで届く、おまかせセットです。希望に合わせて野菜・フルーツの品目数と量、お届けの頻度を選べます。

セレクトサービスはらでぃっしゅぼーやがオススメの食材を選んでくれるコースです。次の3ステップで解説します。

  • ステップ1:セレクト食材がカートに用意される
  • ステップ2:カート内を自由に変更する
  • ステップ3:固定の曜日に商品が届く

ステップ1:セレクト食材がカートに用意される

らしっしゅぼーやの買い物かご

お届けの2週間前に、セレクト食材が自動でカートに用意されます。

セレクトされる商品の種類や量、お届けの頻度はいつでも変更可能です。

ステップ2:カート内を自由に変更する

カートの食材を自由に入れ替え

お届けの5日前まで、カート内の商品を自由に変更できます。スマホやパソコンの画面から、いらないものを削除したり欲しいものを追加したりしていきます。

もちろん注文したくないときはキャンセルすれば0円です。

ステップ3:固定の曜日に商品が届く

らしっしゅぼーやの食材

あらかじめ選択した固定の曜日に商品が届きます

らでぃっしゅぼーやの配送方法は、『専用車』と『ヤマト宅急便』の2つがあります。

専用車とヤマト宅急便の違いは次の表のとおりです。

配送方法 日時指定 送料 配送エリア
専用車 ・固定の曜日を指定
・時間帯は指定できない
・不在時は置き配
6000円以上  0円
4000円以上 180円
4000円未満 480円
東京23区、神奈川県、愛知県、
大阪府、和歌山市、仙台市、札幌市及び

以下の地域の市部:
東京多摩地区、埼玉、千葉、
茨城、栃木、群馬、静岡、
山梨、三重、岐阜、兵庫、
京都、奈良、滋賀

ヤマト宅急便 ・固定の曜日と時間帯を指定
・火~土、夜の配達も可能
・不在時は再配達依頼
8000円以上  0円
6000円以上 300円
4000円以上 500円
4000円未満 900円
※地域によって追加料金あり
全国

支払い方法は、クレジットカードや口座振替、代金引換などから選べます。

入会金は無料、年会費は1,100円(税込)です。ちなみに、今なら初年度の年会費が無料になるキャンペーンもやっていますよ。

まずは初回限定お試しセットの注文から

らでぃっしゅぼーや

定期コースに申し込む前に、まずは『初回限定お試しセット』を注文するとお得です。

旬の野菜や果物の入ったお試しセットが定価の52%オフとかなりお得に手に入ります。値段も1980円とお手頃です。

お試しセットを注文しても、自動で定期会員にはならないので安心してください。

気になる方は一度チェックしてみてください。

>>らでぃっしゅぼーやのお試しセットはこちら

らでぃっしゅぼーやを実際に注文してみました

それでは、ワカバが実際にらでぃっしゅぼーやを注文してみた感想をお伝えしていきます。

らしっしゅぼーやのダンボール

注文から7日後、指定した日時にダンボールが届きました。商品の到着は最短で7日後だったので、少し遅く感じました。出荷状況によってお届けまでの日数は変わりますが、一週間は見ておいたほうがいいですね。

ダンボールには『われもの注意』や『冷やし過ぎ注意』のラベルが付いています。丁寧に配送してもらえるので安心ですね。

らでぃっしゅぼーやのダンボールの中身

ダンボールを開けるとパンフレットが入っていました。梱包はとても丁寧です。

上下にクッション材が入っているだけでなく、卵や牛乳などの商品は個別にクッション材で包んでありました。きれいに並べて入れられていて、食材が傷つかないようきちんと配慮されています。

らしっしゅぼーやの食材

こちらがダンボールの中身です。

今回入っていたものは次のとおりです。

  • トマト4つ
  • 人参2本
  • ピーマン2つ
  • 玉ねぎ3つ
  • 春菊
  • チンゲン菜
  • パイナップル
  • 平飼い卵6個
  • 油揚げ
  • 牛乳
  • りんごジュース
  • ピクルスの素
  • 調味料のお試しセット

季節の野菜や果物、加工食品のセットですね。色とりどりでダンボールから出して並べるだけでもワクワクしました。

らでぃっしゅぼーやのパンフレット

こちらがパンフレットです。らしっしゅぼーやの食材へのこだわりや安全への取り組みがわかりやすく書かれていました。

野菜の美味しい食べ方のレシピが付いてくる

らでぃっしゅぼーやの食材レシピ

パンフレットと一緒に、写真のような野菜のレシピが入っていました。それぞれの野菜の美味しい食べ方が書かれています。

「届いた野菜をどうやって食べたらいいかわからない」という悩みはなくなりますね。簡単なレシピばかりなので調理も楽です。素材がいいと調理もシンプルなんですね。

農薬を使用状況を伝える紙が入っている

らでぃっしゅぼーやの農薬使用状況一覧

写真のように、野菜やフルーツに使われた農薬の量が書かれた紙が入っています。生産者の名前や住所まで書かれているのでとても信用できますね。

安全へのこだわりを強く感じました。

らでぃっしゅぼーやを実際に使ってみた感想

野菜を食べてみて

らでぃっしゅぼーやのトマト

こちらはらしっしゅぼーやのトマトです。身がギュッと引き締まっていてとっても新鮮でした。甘酸っぱい味が爽やかで体に染み込むみたいでした。まるかじりしても美味しかったですよ。

らでぃっしゅぼーやの人参

次は人参です。レシピのとおりにフライパンで蒸し焼きにして食べました。本当に焼いただけです。人参を縦半分に切って食べるのなんて初めてでした。

味はとっても濃厚で甘いです。ご飯なしで、人参だけ食べてもいいくらいです。おやつ代わりにもなりますね。

らでぃっしゅぼーやのピーマン

こちらはピーマンです。写真ではなかなか伝わりにくいかもしれませんが、とっても大きいんです。ワカバのこぶし大くらいありました。

それを半分に切ってレンジのトースターで焼くだけです。身がしっかりしていて、甘くて新鮮で感動しました。歯ごたえもよく、噛んだときの音が気持ちよかったです。

らでぃっしゅぼーやの春菊

こちらは生の春菊に粉チーズをかけただけです。『チャイルドリーフ』という葉の柔らかい春菊なんですね。春菊を生で食べるのは初めてでしたが、食べやすかったです。

らでぃっしゅぼーやのチンゲン菜とごま油

次はらしっしゅぼーやのチンゲン菜です。『九鬼ヤマシチ純正胡麻油』というこだわりのごま油がお試し用に入っていました。レシピのとおりに生のチンゲン菜と和えてみました。

らでぃっしゅぼーやのチンゲン菜

生のチンゲン菜の和風ナムルです。チンゲン菜を生で食べるのも初めてでしたが、ごま油との相性抜群でした。新鮮でシャキシャキ音がして感動しました。

___以上がらしっしゅぼーやの野菜レビューです。本当に質のいい野菜は調理がほとんどいらないことがわかりました。そのまま食べても良し、焼くだけでも良し。野菜の甘味と旨味に感動しました。

フルーツを食べてみて

らでぃっしゅぼーやのパイナップル

こちらがらしっしゅぼーやのパイナップルです。ダンボールからパイナップルが出てきたときは嬉しかったですね。このまましばらく飾っておきたいくらいでした。

「どうやって切るんだろう」と思いましたが、切り方の書かれたパンフレットが入っていたのですぐに解決しました。困るポイントを押さえてくれていて助かります。

らでぃっしゅぼーやのパイナップル

写真はパイナップル1個の4分の1です。切って並べるだけでワクワクしました。

甘くて瑞々しくて本当に美味しかったです。家族もとっても喜んでいました。「スーパーのパイナップルと全然違うね」と言っていました。食べ終わってしまうのが名残りおしかったです。

平飼い卵を食べてみて

らでぃっしゅぼーやの平飼い卵

こちらがらしっしゅぼーやの平飼い卵です。6個セットで入っていました。

らでぃっしゅぼーやの卵

まずは生のまま食べてみました。左は卵かけご飯、右は納豆に生卵を入れました。

らしっしゅぼーやの卵はとても優しい味がします。口の中に入れると、ゆっくり味が広がっていきます。自然の中でのびのび育った鶏を思い浮かべながら食べました。

らでぃっしゅぼーやの卵

簡単な調理もしてみました。左は目玉焼き、右はスクランブルエッグです。

目玉焼きは醤油をかけるのがもったいないくらい美味しかったです。ほとんどそのまま食べました。

スクランブルエッグには、らしっしゅぼーやの牛乳とチキンブイヨンを少し入れてみました。ふわふわでしっかり味がついて感動しました。

加工品も美味しい

らでぃっしゅぼーやの牛乳

らしっしゅぼーやの牛乳です。コップにそそぐときに、一瞬飲むヨーグルトかと思ったくらい濃厚でした。味はマイルドで臭みがなく、とっても飲みやすいです。

らでぃっしゅぼーやのりんごジュース

りんごジュースも美味しかったです。写真だと伝わりづらいかもしれませんが、色がとっても濃いんです。実際飲んでみると、りんごをそのまま食べるよりも濃い味がしました。新鮮で濃厚な甘さがクセになりそうです。

ピクルスも簡単

らでぃっしゅぼーやのピクルスの素

最後はらでぃっしゅぼーやのピクルスです。写真のようなピクルスの素が入っていました。砂糖と梅酢、米酢しか入っていません。無添加なので安心です。

使い方はとっても簡単。野菜を小さく切って入れるだけです。

らでぃっしゅぼーやのピクルス

袋ごと1時間ほど冷蔵庫に入れておくと、しっかり味が染み込んでいました。歯ごたえ抜群。ピクルスの酸味が野菜の新鮮な味を引き立てています。家族にも大好評でした。

らでぃっしゅぼーやの価格と購入方法

ここではらでぃっしゅぼーやの価格と購入方法をまとめていきます。

以下からご確認ください。

Amazonや楽天での販売は?

らでぃっしゅぼーやはAmazonでは販売されていません

楽天ではお試しセットが定価の約41%オフの1980円で販売されています。購入すると楽天ポイントも付きますよ。

公式の初回割引が安い

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやの公式サイトから『初回限定お試しセット』を購入すると安いです。

公式サイトではお試しセットが定価の約52%オフの1980円で購入できます。楽天で買うよりお得なので、ワカバはこちらをオススメします。

送料無料』で全国どこでも配送してくれますよ。『全額返金保証付き』なので初めての方も安心です。

お試しセットももちろん旬の食材ばかりです。今しか手に入らないものもあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

>>らでぃっしゅぼーやの公式サイトはこちら

定期ではなく1回限りで試せるので安心

らでぃっしゅぼーやのお試しセットを注文しても、自動で定期購入にはなりません。お試しセットだけで終わりでもOKなので安心してください。

続けて使いたい場合は、ネットから簡単に定期購入の申し込みができます。

>>らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見てみる

ワカバのまとめ

最後に、ワカバがらでぃっしゅぼーやの評価をまとめてお伝えします。

次のような方には、らでぃっしゅぼーやをオススメできません。

  • 安い食材を買いたい
  • 買ってすぐに使いたい
  • 商品を直に見て購入したい

安い食材を買いたい方は、近くのスーパーなどで買った方がいいですね。らでぃっしゅぼーやは食材の品質にこだわっているため、値段が少し高いデメリットがあります。味や鮮度、栄養などより、値段を重視したい方にはらでぃっしゅぼーやは向いていません。

買ってすぐに使いたい方にも、らでぃっしゅぼーやはオススメしません。らでぃっしゅぼーやは食材宅配のため、注文から到着までに1週間ほどかかります。「今日や明日の夕食に使いたい」というときには、近くのお店で買うほうが早いですね。

商品を直に見て買いたい方も、やはりスーパーなどを使ったほうがいいです。らでぃっしゅぼーやはネット販売が中心なので、ネットの情報だけで買うことに抵抗のある方は使わないほうがいいですね。

次のような方には、らでぃっしゅぼーやがオススメです。

  • 有機野菜や低農薬野菜を食べたい
  • 季節の味を楽しみたい
  • 全国各地の美味しい野菜やフルーツを取り寄せたい
  • 安心、安全な食材を使いたい
  • 買い物の手間を減らしたい

有機野菜や低農薬野菜を食べたい方には、らでぃっしゅぼーやがオススメです。らでぃっしゅぼーやは農薬の使用を『必要最小限』にするよう徹底しています。

美味しくて栄養満点の高品質野菜を食べたい方は、らでぃっしゅぼーやを使ってみるといいですよ。

季節の味を楽しみたい方にも、らでぃっしゅぼーやをオススメします。らでぃっしゅぼーやは常に旬の野菜や果物を取りそろえています。

届く食材から季節の変化を豊かに楽しめるんですね。

また、らでぃっしゅぼーやの契約農家さんは全国各地にいます。近場では手に入らない美味しい野菜・フルーツを取り寄せられるんですね。

全国各地から色とりどりの食材が届くのが楽しみになりますよ。

安心・安全な食材を使いたい方にもらでぃっしゅぼーやがオススメです。らでぃっしゅぼーやは『RADIX』という独自の厳しい基準のもと、農産品をはじめ、畜産品、水産品、加工食品まで、徹底した品質管理を行なっています。

小さな子供や大切な家族にも安心して食べさせられるのも、らでぃっしゅぼーやを使うメリットなんですね。

また、らでぃっしゅぼーやを使えば買い物の手間が減りますよ。加工食品や惣菜、飲料など品揃えが豊富なので、スーパーに行く必要がほぼなくなるからです。10分で作れる料理キットや冷凍食品もそろっています。

安全で美味しい食材を食べつつ、買い物や調理の手間を減らしたい方は、らでぃっしゅぼーやを使うと毎日の食事が楽しくなりますよ。

らでぃっしゅぼーやの詳細は公式ホームページで

らでぃっしゅぼーや

サービス名 らでぃっしゅぼーや
会社名 オイシックス・ラ・大地株式会社
公式サイト らでぃっしゅぼーやの公式サイト
価格 お試しセット1980円(税込)
ひとこと 旬の美味しい野菜・フルーツならここ!
総合評価 ★★★★
この記事を書いた人
ワカバ

『毎日を楽しく過ごすための手軽で質のよい食生活の送り方』をテーマに発信しています。今までに10以上の食材宅配を使ってきました。食生活を正すことで、体重を5キロ減らした経験があります。

Follow Me!
体験レポート
Follow Me!
ワカバの食材宅配レポート