農薬や添加物が当たり前に使われる今、「市販の食材ばかり食べていて大丈夫なのか」と、自分や家族の健康が心配になりますよね。
- 美味しい有機野菜や無添加の食品を食べたい
- ヘルシーで健康的な食生活を送りたい
- 珍しい野菜や生産者こだわりの食材を使いたい
そんな方には大地を守る会がオススメです。大地を守る会を使えば、美味しい有機野菜や果物が手に入り、ヘルシーで健康的な食生活を送れますよ。
農薬や化学肥料を使わず、有機質肥料を使って育てた野菜や、各地の生産者が伝統的な手法で作った食材を食べたい方は、ぜひ大地を守る会を使ってみてください。
この記事では、『大地を守る会の特徴と使い方』や『実際に大地を守る会を使ってみた体験談』をお伝えしていきます。
大地を守る会の特徴
大地を守る会の特徴は、次の5つです。
- 個性豊かな野菜に出会える
- 旬の果物・和菓子・スイーツも多彩
- 生産者こだわりの食材ばかり
- 安心・安全な食材が手に入る
- 品揃えが豊富
以下から、それぞれについて詳しくお伝えしていきます。
個性豊かな野菜に出会える
個性豊かな野菜に出会えるのが大地を守る会の魅力です。
大地を守る会の野菜は有機野菜や低農薬野菜など、農家の方が品質にこだわって作ったものばかりです。大量生産で画一的に作られる市販の野菜と違って、各地の生産者が1つ1つ工夫を凝らして栽培しているので、同じ野菜でもそれぞれの個性が出てくるんですね。
大地を守る会では『日本むかし野菜』といって、自家採種によって育てられた野菜も扱っています。
自家採種とは、生産者が自ら栽培した野菜の種を採り、その種を植えて次の野菜を育てることです。種苗メーカーから種を買って育てるのが当たり前の現代において、代々受け継いできた種から育てた野菜はとても珍しいんですね。
そのような、その土地その土地に根ざした野菜は見た目も味も個性的です。
人参や小松菜などの一般的な野菜はもちろん、白なすや下仁田ねぎなどの個性的な野菜に出会えるのも、大地を守る会の特色です。
旬の果物や和菓子、洋菓子などのスイーツも多彩
大地を守る会は果物やスイーツも多彩です。
生産者が太鼓判を押す旬の美味しい果物はもちろん、各地のプロが作った和菓子や洋菓子などのスイーツも色々。
スイーツには季節の食材がふんだんに使われています。国産原料を中心とし、米粉や全粒粉を使ったこだわりのお菓子もあります。見た目も芸術的で、特別感が満載です。
子供だけでなく大人も至福の時間を楽しめますよ。自分へのごほうびやおもてなしにも使えるのが嬉しいところです。
近場では手に入らない美味しい果物やスイーツが楽しめるのも、大地を守る会の魅力ですね。
生産者こだわりの食材ばかり
大地を守る会の食材は各地の生産者こだわりのものばかりです。
風通しのよい鶏舎でのびのび育った鶏が生んだ『平飼い卵』や、手作りの有機飼料で育った牛の牛乳、国産大豆と湧き水を使って作った『神泉豆腐』など、生産法にこだわって作られた多様な食材を扱っています。
国産の丸大豆と自家製の米麹で作った味噌や昔ながらの杉桶で1年以上熟成した醤油など、調味料も格別です。京都の伝統的な漬物などまで手に入りますよ。
生産者こだわりのヘルシーで美味しい食材を取り寄せできるのも、大地を守る会のポイントですね。
安心・安全な食材が手に入る
大地を守る会では「安心できる食」が当たり前な生活を目指して、独自の安全基準をクリアした食材のみを扱っています。
野菜や果物などの農産物を作る際には、農薬の使用を最小限に抑え、土壌消毒剤や除草剤も使いません。肥料についても科学肥料は使わず、有機質肥料を使っています。
家畜の飼料は国産原料を中心とし、遺伝子組換え原料を使用しません。魚についても、鮮度維持のための薬剤を使用しないという徹底ぶりです。
もちろん加工品についても、原材料は国産のものを中心とし、化学調味料や食品添加物は原則不使用です。
大地を守る会は安心・安全な食材を作ることに、こだわり抜いているんですね。
豊富な品揃え
豊富な品揃えがあるのも、大地を守る会の特徴です。
野菜や果物はもちろん、肉や魚などの生鮮食品、豆腐や納豆、ハムなどの加工食品、惣菜や漬物、調味料、米、パン、麺、お菓子など、必要な食材はなんでもそろいます。
スーパーに行く必要はほぼなくなりますね。
徳用や規格外品がお得な値段で売られていることもあるので、まとめ買いにもオススメですよ。
大地を守る会の使い方
大地を守る会の使い方は、次の3ステップです。
- ステップ1:セレクト食材がカートに用意される
- ステップ2:カート内を自由に変更する
- ステップ3:注文した商品が届く
以下から、順番に説明していきます。
ステップ1:セレクト食材がカートに用意される
毎週月曜日にセレクト食材が自動でカートに用意されます。
セレクトされる商品の内容は、大地を守る会がその週にオススメする旬の食材や加工品、新商品などです。
ステップ2:カート内を自由に変更する
お届けの4日前まで、カート内の商品を自由に変更できます。スマホやパソコンの画面から、いらないものを削除したり欲しいものを追加したりいけばOKです。
もちろん注文したくないときはキャンセルすれば0円ですよ。
ステップ3:注文した商品が届く
自宅に注文した商品が届きます。
大地を守る会の配送方法は、『自社便』と『ヤマト宅急便』の2つがあります。
自社便とヤマト宅急便の違いは次の表のとおりです。
配送方法 | 日時指定 | 送料 | 配送エリア |
自社便 | ・決まった曜日、時間帯にお届け ・不在時は置き配 ・回収可能な専用ケースでお届け |
8640円以上 0円 5940円以上 77円 4320円以上 165円 4320円未満 352円 |
東京、神奈川、千葉、埼玉 |
ヤマト宅急便 | ・好きな日時を指定する ※月曜(北海道・九州・沖縄は火曜)を除く ・夜や土日の受け取りも可能 ・不在時は再配達依頼 |
8640円以上 0円 5940円以上 110円 4320円以上 308円 4320円未満 1078円 ※地域によって追加料金あり |
全国 |
支払い方法は、クレジットカードやコンビニ・銀行・郵便局支払い、口座振替、代金引き換えなどから選べます。
入会金は無料、年会費(利用料)は1,000円(税込)です。ちなみに、今なら1年目の年会費が無料になるキャンペーンもやっています。また、定期便ではなく都度購入なら、年会費はかかりませんよ。
まずは初回限定お試しセットの注文から
定期コースに申し込む前に、まずは『初回限定お試しセット』を注文するとお得です。
旬の野菜や果物の入ったお試しセットが定価の50%オフとかなりお得に手に入ります。値段も1980円とお手頃ですよ。
お試しセットを注文しても、自動で定期会員にはなりません。
気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
大地を守る会を実際に注文してみました
ここからは、ワカバが実際に大地を守る会を注文した感想をお伝えしていきます。
指定した時間どおり、写真のようなダンボールが届きました。配達日は注文の5~7日後の中から選べましたね。ヤマト宅急便なので、夜や土日の受け取りも可能で注文しやすかったです。
ダンボールには『われもの注意』や『取り扱い注意』の表示があります。それ以外にもドライバーさんと注文したお客さんへのメッセージまで記載されています。
ドライバーさんへは『ご不在の場合は至急ご連絡ください』とあり、お客さんへは『届いたらすぐに開封して保存をお願いします』とあります。
食材の扱いにとても気を遣っていることが感じられますね。
ダンボールの中は食材がきちんと並べて入れられていました。右の写真は卵です。しっかりと梱包されているので、卵が割れる心配もありませんね。
こちらが今回届いた食材です。
箱から出してまず、小松菜の立派さに驚きました。大きくて茎や葉に艶があるんです。有機野菜であることを示す『有機JAS』のラベルもありますね。
届いたものは次のとおりです。
- 小松菜
- 人参2本
- レタス
- まいたけ
- ミニトマト
- オレンジ2個
- 豚バラ肉塩こうじ漬け
- 平飼い卵6個
- 神泉豆腐
写真のようなパンフレットや商品カタログも入っていました。大地を守る会のこだわり食材や利用している方々の感想が写真やイラスト付きで分かりやすく書かれていました。
プレゼントのランチョンマットも入っていました。桜の色がとても綺麗です。季節を感じますね。
お届け食材を使った簡単レシピが付いてくる
写真のように、お届け食材を使った簡単レシピが入っています。簡単に切って炒めるだけ、茹でるだけというものが多くて楽です。食材がいいと調理も簡単なんですね。
味付けも最小限で素材の味を楽しめます。届いた食材を使った美味しいレシピが知れるのが嬉しいです。
生産者さんも紹介されています。1つ1つの食材がこだわりを持って作られていることが伝わってきますね。減農薬や有機質肥料など安心・安全に取り組んでいる生産者ばかりなので、安心して食べられます。
写真つきの商品カタログが入っている
商品カタログも入っていました。大地を守る会で注文できる商品が、写真つきで紹介されています。
大地を守る会のカタログは毎週発行されています。注文した商品と一緒に次の週のカタログが届くんですね。
もちろんネットでも商品をすべて見られますが、紙で見たいという方には嬉しいですね。B4サイズなのでパソコンやスマホの画面よりも見やすいです。
大地を守る会を実際に使ってみた感想
野菜を食べてみて
まずは小松菜とまいたけです。3cmくらいに切った小松菜の上にフライパンで焼いたまいたけを乗せました。
有機JAS認定の小松菜は苦味がなくて食べやすかったです。シャキシャキの食感と新鮮な味わいを楽しめました。まいたけとの相性も抜群で、とっても美味しかったです。
まいたけは単品でも美味しいです。写真はオリーブオイルで焼いたまいたけに、塩を軽く振っただけです。まいたけのコリコリした食感がたまらなかったです。噛むほど味が出てきて、ご飯にもとても合いました。
次は人参です。レシピのとおり、ごま油で炒めただけのシンプルな料理です。人参の太さがまばらなのはご容赦ください(汗)。
人参は甘くて香ばしくて箸がどんどん進みました。ご飯がなくてもいいくらいです。丸ごと1本を半分に切って、フライパンで焼くだけでも美味しいですよ。
こちらはレタスのサラダです。農家さんこだわりの春レタスはシャキシャキでとても新鮮でした。とっても美味しいので、レタスだけでサラダ1品ができますよ。
こちらはレタスをレシピのとおりに鍋で煮込んでみました。煮込むといってもたった2分なのであっという間です。生とはまた違った食感で、肉によく合いました。
こちらはミニトマトです。細長い形が独特ですね。
届いたその日に食べたときは、正直甘みが足りないなと思いました。ところが、翌日になって食べてみると、甘みが増していてびっくりしました。翌々日も甘みたっぷりでデザート気分でしたね。
果物を食べてみて
こちらは清見オレンジです。手のひらサイズのオレンジが2つ。鮮やかなオレンジ色が綺麗で、しばらくこのまま飾っておきたいくらいでした。
でもせっかくなので新鮮なうちにいただきます。
包丁でくし切りにすると、粒がぎっしりつまった瑞々しい果肉が現れました。見るからに美味しそうですよね。実際食べてみると、酸味が効いていてとても爽やかな味がしました。
今まで食べたオレンジの中で間違いなくナンバーワンです。
豚バラ肉塩こうじ漬けを使ってみて
こちらは『豚バラ肉塩こうじ漬け』です。肉にすでに味がついているので、あとは野菜を入れて炒めるだけです。シンプルな調理でメインのおかずが1品完成するのが嬉しいですね。
写真は半分の分量です。肉1パックで2人分は作れますね。
食べてみると、塩こうじの甘みが豚肉に染み込んでいて、噛むほど味が出てきます。野菜にもしっかり味がついていました。ご飯との相性も抜群で、箸がどんどん進みます。
平飼い卵を食べてみて
こちらは大地を守る会の平飼い卵です。6個セットで入っていました。
半熟がオススメと書いてあったので、さっそく目玉焼きとゆで卵を半熟で作ってみました。
ゆで卵を半分に切ったときの、中身がとろんと出てくる感じがたまらなかったです。黄身の味が濃くて、じっくり味を楽しめました。白身ももちろん美味しいですよ。
目玉焼きもゆで卵も、何もつけずに食べちゃいました。調味料がいらない美味しさですね。
卵かけご飯もやってみました。火をとおしたのとはまた違った味わい。黄身は変わらず濃い味わいで、ご飯に合います。加えて、マイルドで噛むほど味が広がる感じがしました。
やっぱり何もつけずに食べたい美味しさでしたね。
神泉豆腐を食べてみて
こちらは神泉豆腐です。国産大豆と天然のにがりのみを原料とし、湧き水を使って作った生産者こだわりのもめん豆腐です。
一口食べて、かつて食べたことのない美味しさに感動しました。とにかく柔らかくて、口の中で溶けていく感じがするんです。豆乳のような濃い味と、優しい口溶けが絶妙なバランスです。
塩を付けるとさらに味が増します。間違いなく、今まで食べた豆腐の中で一番の美味しさですね。
大地を守る会の価格と購入方法
ここではらでぃっしゅぼーやの価格と購入方法をまとめていきます。
以下からご確認ください。
Amazonや楽天での販売は?
Amazonではきび糖のみ購入できます。
楽天ではきび糖とブイヨン、マヨネーズ、野菜ジュースのみの販売です。
公式の初回割引が安い
大地を守る会の公式サイトから『初回限定お試しセット』を購入すると安いですよ。
公式サイトのお試しセットでは、4000円相当の品が1980円で購入できます。定価の約50%オフとかなりお得です。
『送料無料』で全国どこでも配送してくれますし、『全額返金保証付き』なので初めての方も安心ですね。
届く食材は大地を守る会こだわりの高品質なものばかり。野菜やフルーツは旬のものが届けられるので、季節によって内容が変わります。
今しか手に入らないものもありますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
定期ではなく1回限りで試せるので安心
大地を守る会のお試しセットを注文しても、自動で定期購入にはなりません。お試しセットだけで終わりでもOKなので安心してください。
続けて使いたい場合は、ネットから簡単に定期購入の申し込みができますよ。
ワカバのまとめ
最後に、ワカバが大地を守る会の評価をまとめてお伝えします。
次のような方には、大地を守る会をオススメできません。
- 買ったその日に使いたい
- できるだけ安い食材がほしい
- 買う前に直に確かめたい
買ったその日に食材を使いたい方には、大地を守る会はオススメできません。
大地を守る会は注文してから届くまでに最短4日かかります。買ってすぐに使いたい方は、近くのスーパーなどで購入するのがいいですね。
できるだけ安い食材がほしい方も、大地を守る会は向いていません。
大地を守る会は食材の品質管理を徹底しており、扱う商品は生産者こだわりの質の高いものばかりです。そのためスーパーなどに比べると、価格が少し高めになるデメリットがあります。安く済ませたい方には大地を守る会を使わないほうがいいでしょう。
買う前に食材を直に見て確かめたいという方にも、大地を守る会はオススメできません。
大地を守る会は基本的にネット販売です。ネットやカタログの情報から商品を選んで購入するスタイルです。直に商品を見たい方は大地を守る会は向いていないんですね。
次のような方には、大地を守る会がオススメです。
- 美味しい旬の野菜や果物を食べたい
- 珍しい野菜に出会いたい
- 安心、安全な食材を食べたい
- ヘルシーな食生活を送りたい
- 全国のこだわり食材を取り寄せたい
- 買い物の負担を減らしたい
美味しい旬の野菜や果物を食べたい方には大地を守る会がオススメです。
大地を守る会の農産物は有機質肥料や低農薬栽培にこだわった格別に美味しいものばかりです。採れたての野菜や果物を産地から届けてもらえるのが、大地を守る会の魅力なんですね。
珍しい野菜に出会いたい方も、大地を守る会をぜひ使ってみてください。
大地を守る会では、各地の生産者が様々な工夫を凝らして野菜を育てています。中には自家採種などの地域に根づいた伝統的な手法で栽培された野菜もありますよ。
そんな個性あふれる様々な野菜を全国各地から取り寄せできるのも、大地を守る会を使う楽しみですね。
安心・安全な食材を食べたい方にも大地を守る会が向いています。大地を守る会では、農産物はもちろん、畜産品、水産品、加工品、調味料に至るまで、徹底した品質管理を行なっています。
「安心な食」をおうちの食卓に取り入れたい方は、大地を守る会を活用するといいですよ。
大地を守る会では食材の使い方やレシピも教えてもらえます。体に優しい食材を中心としたヘルシーな料理も学べて、健康的な食生活を送れますよ。
全国のこだわり食材を取り寄せできるのも、大地を守る会を使うメリットです。
大地を守る会は野菜や果物はもちろん、魚や肉などの生鮮食品、牛乳や豆腐などの加工品、味噌や醤油などの調味料、和菓子や洋菓子などスイーツまで、幅広い商品を扱っています。
どれも各地の生産者が丹精こめて作った特別な食材ばかりなので、商品を選んだり、選んだ商品が自宅に届いたりするのが毎回楽しみになりますよ。
食材は基本なんでもそろっているので、スーパーに行く必要もほぼありません。買い物の負担を減らせるのも大地を守る会を使うメリットです。
大地を守る会の詳細は公式ホームページで
サービス名 | 大地を守る会 |
会社名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
公式サイト | 大地を守る会の公式サイト |
価格 | お試しセット1980円(税込) |
ひとこと | こだわりの珍しい食材に出会える! |
総合評価 | ★★★★ |